ホーム 診療案内 歯周病

歯周病

歯周病について

歯周病

歯周病とは

歯周病とは歯周病菌により顎の骨が溶かされる病気で、一般的に「歯槽膿漏」と呼ばれています。
初期状態では歯茎に炎症が起こり、腫れたり出血したりします。悪化すると膿みがでてきて顎の骨が溶けていき、歯を支えている組織が破壊され、最終的には歯が抜けてしまします。歯周病はかなり進行しないと症状が出てこないので、早いうちの治療が大切です。

歯周病・歯肉炎について

歯周病

歯周病は、歯を失う原因として最も大きな割合を占めており、成人の約80%が罹患しているといわれています。驚くべきことに、歯周病は人類最大の感染症としてギネスブックに掲載されています。
歯周病の原因は細菌、つまりプラーク(歯垢)です。歯周病は症状無く進行することが多く、自覚症状が出たときには重症であることが多い、大変恐ろしい病気です。

歯周病になる原因とは

  • 不適切な口腔衛生:
    歯垢の除去不足により細菌感染が引き起こされます。
  • 喫煙:
    タバコの有害物質が免疫機能を低下させ、歯周病のリスクを高めます。
  • 遺伝的要因:
    一部の人は遺伝的な要因により歯周病にかかりやすくなります。
  • 免疫機能の低下:
    免疫機能が弱まることで感染に対する抵抗力が低下します。
  • 生活習慣やストレス:
    不健康な食事やストレスが歯周病の発症や進行に関与します。
  • 全身疾患や薬物の副作用:
    特定の疾患や薬物は歯周病のリスクを高めます。

歯周炎

歯肉炎は歯茎炎症する病気です。プラーク(歯垢)や歯石の細菌感染が主な原因です。初期症状は歯茎の腫れや出血です。放置すると歯周病に進行し、歯を支える組織が破壊される可能性があります。
予防と治療には口腔衛生の習慣化と定期的な検診が重要です。早期発見とケアで口腔の健康を維持できます。

歯周病症状の段階について

軽度歯周病

軽度歯周病

軽度の歯周炎は歯茎が少し赤みを帯び腫れた状態になります。軽度歯周炎の場合の目安は歯周ポケットが3~4mm程度の状態です。

治療法

プラークや歯垢をスケーリングなどで取り除き、正しいブラッシングを毎日することです。

中等度歯周病

中等度歯周病

中程度の歯周炎になると、口臭がおこり、歯茎が化膿します。ブラッシングをした際に膿がでることもあります。歯周ポケットは4~5mm程度です。

治療法

スケーリングやレーザー治療器などを使用して治療をしますが、歯周ポケットが5mm以上深くなるとフラップ手術をする場合があります。フラップ手術は局所麻酔後、歯茎を切開し、隠れているプラークや歯石を取り除き、歯周病の進行を止める手術を行なうことがあります。

重度歯周病

重度歯周病

重度の歯周炎になると、歯がグラグラして、歯と接している歯茎がさらに腫れ、化膿が進みます。歯と歯の間が広がり、歯茎が下がって、歯が長く見えます。

治療法

この段階の治療法は再生療法を用いて歯周組織の再生をはかることが多くなります。しかし、ここまで進行すると抜歯になる可能性も高くなります。

歯周病と全身疾患について

歯周病と全身疾患について

あなたの歯は大丈夫?
歯周病をチェックしてみましょう!

  • 毎日の歯磨きで出血はしていませんか?
  • 歯茎が赤く腫れていたり、なんとなくしまりがなく、ブクブクゆるんでいる感じがしませんか?
  • 口臭が続いていていませんか?
    口臭が続いたいたら要注意!本人は気付きにくいものですから家族などが知らせてあげましょう。
  • なんとなく、どこというわけではないけど、痛い・かゆい・不快だと感じたら要チェックです。

※以上の4つの項目に1つでも当てはまるようでしたら、当医院へご相談ください。

歯周病治療の流れ

歯周病と全身疾患について

  1. 歯周ポケット検査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、診断
  2. 治療計画の立案
  3. ブラッシング指導、見えている範囲の(歯肉縁上)歯石や歯垢(プラーク)を除去
  4. 歯茎の中の(歯肉縁下)の歯石や歯垢(プラーク)を除去
  5. 歯周外科治療・歯周組織再生療法
  6. メインテナンス・SPT(Supportive Periodontal Therapy)

歯周組織再生療法

リグロスを用いる
歯周組織再生療法

リグロス

リグロスの主成分「ヒトbFGF」は、骨や筋肉などの細胞の増殖や分化を促して、成長させるタンパク質です。この成長因子「bFGF」の作用により歯周病で破壊された歯周組織の周囲にある細胞を増やし、さらに血管を作って細胞に栄養を送り込むことにより、歯槽骨などの歯周組織が再生されます。
この治療を受けることで、進行した歯周病でも歯を抜かずに治療できる可能性があります。また、このリグロスは、2016年から保険適応が認められた唯一の歯周組織再生薬です。

治療の流れ

治療の流れは、フラップ(切開)手術で、プラーク・歯石などを取り除いた後に歯槽骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。
※リグロスと同じ成分は、すでにやけどや床ずれなどの治療に使用されています。

下野市の歯医者|とまるデンタルクリニック

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
土曜は17時までの診療
祝日がある週は木曜の午後も診療します。
休診日
日曜、祝日
往診日
木曜

矯正日はGoogleカレンダーをご確認ください。
ご予約はお電話にて承ります。

地図

〒329-0502
栃木県下野市下古山字新田上3300-18

電車でお越しの方
JR宇都宮線 石橋駅から車で8分
車でお越しの方
駐車場完備
電話予約
お気軽にご連絡ください
WEB予約
24時間受付中
アクセス
診療時間